落ち込んでいる時は新しいことに手を出さない。すでにできていること、得意なことをするようにする。
「やめないのも才能のうち」......ゆっくり遠くまで行こう
宝物は、人通りが少ない道に埋まっている。
よく成功の秘訣として語られる言葉に
「人と同じ事をしてちゃダメ」
みたいなのがあります。
大勢の人が通った後には、踏み固められた安定感のある道があるものですが、大勢の人が通ったということで、陳腐化しているのも事実です。時代にマッチしたデファクトには、それなりの価値はありますが、そこからイノベーションは起きづらいですね。
人も通らぬ獣道は、危険ですけど、ちょっとした裏道ならば、歩けると思います。
人が通っていないから、見落としもあるのですね。
ときには、自分なりの地図を描きに、小道を散歩するのもいいんじゃないでしょうか?
発見があるかもしれません。