2010/06/10

怒りってなんだ?


怒りは、ぶつけるものではなく、伝えるもの。 さらにいえば、「どう伝えるのか」という表現方法こそが、怒りの感情をプラスに生かすうえで重要なのです。

とても重要なものもあれば、全く重要でないものもある。 その違いを知るために、わたしたちには人生が与えられている。

人を信じたいのであれば、「その人を信じる」のではなく、「その人を信じようとしている自分自身」を信じることです。

怒りの感情をプラスに転換するっていうのは、至難の業です。
そもそも、怒りって言う奴は、ものすごいマイナスのパワーをもっていますからね。
怒りを持った時点で、自分もマイナスのオーラに包まれていると思った方がいいですよ。

つまらないことに、いちいち腹を立てるのは、まったくエネルギーの無駄です。
自分の力で、どうしようもできないものに怒ってみたところで、無駄なだけなんですよ。
他人の気持ちなんて、どうやったって自分の思い通りにならないのだから、人に対して怒りの感情を持つこと自体、無意味なのかもしれません。

怒らないと決めてしまえば、人生だいぶ楽になります。